
私ども「株式会社もがみやFitsカンパニー」は、北海道登別市を拠点にBOOK OFF 10店舗、B-KIDS 1店舗を展開しております。正社員、アルバイトも随時募集中です。
古本などの出張買取申し込みお待ちしております。また、当社の営業内容などに関するお問い合わせなどがございましたら、お気軽にどうぞ。
Facebookやってます!
2019年
1月
08日
火
新年思ったこと

去年は本部の橋本さんが引退したり、地震があったり、お世話になった盛和塾が今年の年末で終了するニュースを聞いたり、変化がある年だった気がする。
一つの区切りが近づいているのでしょうか
僕はといえば、あんまり変化もなく?いえいえ個人的には大きな変な変化がありましたが・・・・
新年に思ったことは「もっと早く変化しないと。歳かさねちゃうよ」ってこと。
こうなりたい、もっとお金を儲けたい、いい暮らししたい、家持ちたい、いい車に乗りたい、もっともてたい・・・
欲って持っていいと思うんですよね
そのためにどうすればいいの?今の自分だからうまくいかないんでしょ
変化しなくちゃいけないよね! それじゃいつから「今でしょ!」(ちょっと古いけどこの言葉通り)
そうしないとね、なんとなく歳重ねちゃうよ もう2019年だよ
昨日と、去年と、5年前とおんなじこと繰り返してない?
この前始まったと思っていた「平成」終わっちゃうよ!
みるみる家の社員さんも歳重ねてきて、みんないい歳になってる もういいでしょ!
早く変わって、もっともっと輝いてみんなを輝かせる人間になってくださいね
今年結構来てますよ! この雰囲気の中ズバ〜っと跳ねてほしいです!
そうそう僕はワンピースのごとく「おらは永遠のガキ大将になる」って感じかな
2018年
10月
22日
月
胆振社員会議

胆振の地域会議がありました。
会議内容は新しい期の計画と各店との連携した動き方の確認。
インターネットを使った、販売計画など
あとは社員さんのオーストラリア旅行の話と、僕の旅行の話。
その後はみんなが泊まりでないことに気づかず、安兵衛さんを予約しての飲み会。
なぜ安兵衛さん
安兵衛の大将は、10年以上前にスノーボードでコース外に飛ばされて、頭を打って一年くらい正常に戻らなかった。
でも、1年くらい経ってから少しづつ正常に戻ってきて今はしっかり?仕事をしている。
周りの人の協力があったにせよ、時間が経てばいつもの自分に戻れる。
社員さんで、この冬に階段から落ちて頭を打ってまだまだ本調子じゃない社員さんがいる。
その人に、元気と希望はちゃんとある、いつもの自分に戻れる
ただ、ちょっとだけ時間が必要だ!ということをわかってほしかった。
2018年
8月
20日
月
眼の前のことを誰にも負けないくらい頑張る

最近中村文昭さんのふみあ菌のユーチューブを見て、その派生でその関連のユーチューブを見た。
そこで聞いた言葉は「眼の前のことを誰にも負けないくらいやる、そうすると次のやらなくてはいけないことが出てくる。それを粛々とやりなさい」
こうやりたい、こう成りたいと思ってもなかなかならない。でも早々ではないけれど、そう思っていると気がつくとなっている。
眼の前のことを誰にも負けないようにこなして、思いは高く、清らかに。そうすると、いつの間にか自分が変わって周りも変わってくる。
そこに、うんと、お金がついてくる。そうした時の運の使い方とお金の使い方の「ためされ」期間が現れる。そこも注意して取り組まないといけない。