冬の楽しみ 車庫でバイクいじっています
2010年8月にバイクの免許取りたいなーと思い
9月の出張の帰りに教習所によって大型免許講習開始
10月に中古のバイクを購入 11月にマフラーなどを交換
冬の間も 2週間に一回程度エンジンかけています
すっごい音なんです・・・・ 大丈夫? と思うくらい
でもマフラー交換してまだ2回しかのっておりません
今回はマフラーが熱くなっても ガードしてくれるヒートガード取り付け
もろに付けたら傷つくと思い 雲母? 買ってきました
その布状になったものを巻いてからパイプ締めで固定
エンジンかけてみたら結構ガードも熱くなっている
まして、パイプの焼け方がすごくなった気がする・・・・?
なんせバイク乗るのは、30年ぶりくらいなんです
教習所でも、一本橋で大コケしたり クランクの出口でエンストしたり
ま、本番に強い僕くらいになると(本当は超あがり症です)・・・
ラッキーなことに。一回で本検合格 奇跡ジャー
こんなにバイクって楽しかったのかと思うくらい楽しいです
暖かくなれ〜・・・・でもボードも行かなくちゃー

